2014年07月20日
ぼたん屋・・・
どうも~まったるーです。
昨日某CMロケでエキストラ協力して来た帰りに・・・
ぼたん屋に行きました。
今週3回目です。
その時に料理人ノブーから聞いたのですが、
本ブログを見て、中高校一緒だった
テニス玲子さんが来てたみたいです。
お話した事ないですが、中学の時からお顔は存じ上げておりました。

料理人ノブーからお礼にサザエの壷焼きをサービスしてもらいました。
ありがとうございます。
またの御来店をお待ちしています。m(_ _)m
さて、上記の通り先週はフラッとぼたん屋に3回行きました。
去る17日(木)のことです。

久しぶりの酢牡蠣です。
北海道産です。
身は多少小ぶりでしたが、ベリーマイウーでした。
何で2個かと言いますと、
後輩の6期生ソフト石川から電話があって、合流したからです。

前から気になっていましたアユの塩焼きです。
マイウーでした。


その時に吹奏直樹の家族の経営する古民家食堂の囲炉裏で
焼くアユの塩焼きが懐かしいです。
近いうちに行きま~す!!!

彼とは首里東高校の将来への想いとか、いろいろ語り合いました。
後半は昔のように、先輩ジラー全快でマッサージしてもらいました。
そんじゃそこらの整体よりは、上手いですよ!(笑)

料理人ノブーも施術してもらっていました。
翌日は快適な目覚めでしたよ!
後輩よ!テンクスです。
誤解のないように言っておきますが決して命令して、
やってもらった訳じゃなく、彼の善意です。(笑)
その翌日もフラッと寄りました。

お通しの長芋とソーメンです。
長芋のシャキシャキ感とソーメンの食感が、サイコーでした。

刺身の3点盛りです。
私は特別に?4点盛りです。
グルクンとカンパチ、ヤリイカ、県産カツオです。
グルクンは唐揚げでしか食した事なかったですが、
刺身もマイウーでした。

締めは煮アナゴのにぎりとウニの軍艦巻きです。
\(^o^)/ 地球に生まれてきて良かった~!!!

魚サイコー!海の幸サイコー!
昨日某CMロケでエキストラ協力して来た帰りに・・・
ぼたん屋に行きました。
今週3回目です。
その時に料理人ノブーから聞いたのですが、
本ブログを見て、中高校一緒だった
テニス玲子さんが来てたみたいです。
お話した事ないですが、中学の時からお顔は存じ上げておりました。

料理人ノブーからお礼にサザエの壷焼きをサービスしてもらいました。
ありがとうございます。
またの御来店をお待ちしています。m(_ _)m
さて、上記の通り先週はフラッとぼたん屋に3回行きました。
去る17日(木)のことです。

久しぶりの酢牡蠣です。
北海道産です。
身は多少小ぶりでしたが、ベリーマイウーでした。
何で2個かと言いますと、
後輩の6期生ソフト石川から電話があって、合流したからです。

前から気になっていましたアユの塩焼きです。
マイウーでした。


その時に吹奏直樹の家族の経営する古民家食堂の囲炉裏で
焼くアユの塩焼きが懐かしいです。
近いうちに行きま~す!!!

彼とは首里東高校の将来への想いとか、いろいろ語り合いました。
後半は昔のように、先輩ジラー全快でマッサージしてもらいました。
そんじゃそこらの整体よりは、上手いですよ!(笑)

料理人ノブーも施術してもらっていました。
翌日は快適な目覚めでしたよ!
後輩よ!テンクスです。
誤解のないように言っておきますが決して命令して、
やってもらった訳じゃなく、彼の善意です。(笑)
その翌日もフラッと寄りました。

お通しの長芋とソーメンです。
長芋のシャキシャキ感とソーメンの食感が、サイコーでした。

刺身の3点盛りです。
私は特別に?4点盛りです。
グルクンとカンパチ、ヤリイカ、県産カツオです。
グルクンは唐揚げでしか食した事なかったですが、
刺身もマイウーでした。

締めは煮アナゴのにぎりとウニの軍艦巻きです。
\(^o^)/ 地球に生まれてきて良かった~!!!

魚サイコー!海の幸サイコー!