2009年05月11日
愛と自由の国
どうも~まったるーです。
今日から天気が崩れてきましたね!!
GWも晴れたし・・・8日の野球も晴れたので最近の水事情の心配からすると恵みの雨をもたらして欲しいですね!!
さて、本日も1組マキさんのブログより100%引用致します。
(下記引用)
「愛」と「自由」って響きいいですね。
NLP創始者のリチャード・バンドラー博士も
この言葉をよく使いますね。
前回からの続きです☆
さぁ、クイズ
その2!
こどもが感じてる「幸福度」が先進国24カ国中
1位のオランダ(日本は最下位です)には
どんな秘密が隠されてるのでしょうか?
ヒントは「scrap and build(スクラップ アンド ビルト)」
でしたね☆
そしてもう一つ
こどもたちのまわりにいる大人と言えば…?
そう
「保護者」
「教員」
ですね。
こどもに関わりをもつ大人の「幸福度」にも注目してみてね☆
「幸福度」をあげたい方だけ
この先をお読みください(笑)
その前に質問です。
「あなたが満たされてるときってどんな時でしょうか?」
「満足度」は何が基準になってるのでしょうか?
オランダの教育者達は、およそ90年にわたって
この問題に向き合ってきました。
それはキリスト教系の私立学校が
公立学校と同じ教育補助金を受けるための
「学校闘争」です。
そこで起こった「変化」は何だったと思いますか?
「憲法改正」です
どんな宗教、協会、団体でも
一定の基準を満たせば学校を設置できるようになりました。
教育内容、理念、授業方法、教材など
学校や教員に非常に大きな「自由裁量権」が
認められています。
なのでオランダでは私立だろうが公立だろうが
国からの補助金が平等なので
親の負担も私立、公立にほとんど差がなく
近隣の複数のタイプの学校から自分の子供に
ふさわしい学校を選ぶことができます。
これは数年前に行われてた
社会文化局の調査結果をみても
保護者の5人に4人が
自分の子供が通っている学校に
「満足」していると答えています。
保護者の「幸福度」も
満たされてるようですね。
では、「教員」の満足度はどうでしょうか?
その前に
質問です
あなたが今までやろうとも思ってなかった
新たなチャレンジをするぞ!と心に決めました。
でも、不安で不安でたまりません。
そんな時、「これがあったらいいな」と思うものは何でしょう?
勇気とかやる気という「気持ちの状態」や
「お金」、「人脈」といった具体的なものでも
何でもいいです。
何でもいいので10個以上みつけてください。
10個以上みつかった人だけ
次回のブログを読んでみてね。
10個以下の方は…
それがみつかるまでは
…次回のブログを読んじゃダメです(笑)
(以上)
新しいことにチャレンジする上であったらいいものを10個っすか~!!
「お金」、「顧客」、「人財」、「場所」、「出資者」、「パートナー」、「モチベーション」、「リーダーシップ」、「技術力」、「コミュニケーション力」、「集客力」、「心のゆとり」・・・。
何でもいいといったので、こんな感じですかね・・・。
いずれにせよ幸福度をあげてぇ~!!!(笑)
「人は幸せだから笑うのではない!笑うから幸せなのだ!!」(不詳)
今日から天気が崩れてきましたね!!
GWも晴れたし・・・8日の野球も晴れたので最近の水事情の心配からすると恵みの雨をもたらして欲しいですね!!
さて、本日も1組マキさんのブログより100%引用致します。
(下記引用)
「愛」と「自由」って響きいいですね。
NLP創始者のリチャード・バンドラー博士も
この言葉をよく使いますね。
前回からの続きです☆
さぁ、クイズ
その2!
こどもが感じてる「幸福度」が先進国24カ国中
1位のオランダ(日本は最下位です)には
どんな秘密が隠されてるのでしょうか?
ヒントは「scrap and build(スクラップ アンド ビルト)」
でしたね☆
そしてもう一つ
こどもたちのまわりにいる大人と言えば…?
そう
「保護者」
「教員」
ですね。
こどもに関わりをもつ大人の「幸福度」にも注目してみてね☆
「幸福度」をあげたい方だけ
この先をお読みください(笑)
その前に質問です。
「あなたが満たされてるときってどんな時でしょうか?」
「満足度」は何が基準になってるのでしょうか?
オランダの教育者達は、およそ90年にわたって
この問題に向き合ってきました。
それはキリスト教系の私立学校が
公立学校と同じ教育補助金を受けるための
「学校闘争」です。
そこで起こった「変化」は何だったと思いますか?
「憲法改正」です
どんな宗教、協会、団体でも
一定の基準を満たせば学校を設置できるようになりました。
教育内容、理念、授業方法、教材など
学校や教員に非常に大きな「自由裁量権」が
認められています。
なのでオランダでは私立だろうが公立だろうが
国からの補助金が平等なので
親の負担も私立、公立にほとんど差がなく
近隣の複数のタイプの学校から自分の子供に
ふさわしい学校を選ぶことができます。
これは数年前に行われてた
社会文化局の調査結果をみても
保護者の5人に4人が
自分の子供が通っている学校に
「満足」していると答えています。
保護者の「幸福度」も
満たされてるようですね。
では、「教員」の満足度はどうでしょうか?
その前に
質問です
あなたが今までやろうとも思ってなかった
新たなチャレンジをするぞ!と心に決めました。
でも、不安で不安でたまりません。
そんな時、「これがあったらいいな」と思うものは何でしょう?
勇気とかやる気という「気持ちの状態」や
「お金」、「人脈」といった具体的なものでも
何でもいいです。
何でもいいので10個以上みつけてください。
10個以上みつかった人だけ
次回のブログを読んでみてね。
10個以下の方は…
それがみつかるまでは
…次回のブログを読んじゃダメです(笑)
(以上)
新しいことにチャレンジする上であったらいいものを10個っすか~!!
「お金」、「顧客」、「人財」、「場所」、「出資者」、「パートナー」、「モチベーション」、「リーダーシップ」、「技術力」、「コミュニケーション力」、「集客力」、「心のゆとり」・・・。
何でもいいといったので、こんな感じですかね・・・。
いずれにせよ幸福度をあげてぇ~!!!(笑)
「人は幸せだから笑うのではない!笑うから幸せなのだ!!」(不詳)
Posted by 復帰っ子まったるー at 21:12│Comments(2)
│たまには、ちょっといい話
この記事へのコメント
この記事からすると日本の教育は閉鎖的及び過保護の印象を持ちます。
歴史や民族性の違いがあるにせよオランダの教育者の改革の結果が物語っているようにモノが豊かな日本の子どもの孤独感や満足度の低さには教育者に限らず私達大人が真剣に向き合わないといけないと感じています。
先日と今回の記事には気づきがありました。
1組マキさん&まったるーさん、ありがとうございました。
歴史や民族性の違いがあるにせよオランダの教育者の改革の結果が物語っているようにモノが豊かな日本の子どもの孤独感や満足度の低さには教育者に限らず私達大人が真剣に向き合わないといけないと感じています。
先日と今回の記事には気づきがありました。
1組マキさん&まったるーさん、ありがとうございました。
Posted by バカボンド at 2009年05月11日 23:59
バカボンドさんへ
ひきつづきコメントありがとうございます☆
そしてまったるーさん、
10個達成おめでとう☆
NLPセミナーのときに
「目からウロコ」の
「幸福度」の上げ方を教えますね☆
ヒントは「快楽を求め、痛みを避ける」です☆
歴史や民族性の違いは確かに
あると思います。
「合法ドラッグ」「合法売春」
「未婚」カップルで子供がいる家庭も
多い「愛と自由の国」ですから(笑)
不思議なことに、日本みたいに
肉親を殺めるというような
凶悪犯罪はほとんどないといいます。
「自由」は「自分で責任を取る」という
意味で、いろんな「選択」ができる。
「安心・安全」を求めたいというのは
人間の「絶対に手にいれたい7つの欲望」の
一つですが、
閉鎖的な世の中だったりすると
「選択枝」のない
「消去法」で満たそうとするので
ネガティブな形で「安心」を求めてしまいがちです。
まずは
自分の人生において「選択できない」という
思い込みの殻を破ることが
「幸福度」をあげる最初の一歩
だとしたら、早くその一歩を
踏み出したくなりませんか(^^)
ひきつづきコメントありがとうございます☆
そしてまったるーさん、
10個達成おめでとう☆
NLPセミナーのときに
「目からウロコ」の
「幸福度」の上げ方を教えますね☆
ヒントは「快楽を求め、痛みを避ける」です☆
歴史や民族性の違いは確かに
あると思います。
「合法ドラッグ」「合法売春」
「未婚」カップルで子供がいる家庭も
多い「愛と自由の国」ですから(笑)
不思議なことに、日本みたいに
肉親を殺めるというような
凶悪犯罪はほとんどないといいます。
「自由」は「自分で責任を取る」という
意味で、いろんな「選択」ができる。
「安心・安全」を求めたいというのは
人間の「絶対に手にいれたい7つの欲望」の
一つですが、
閉鎖的な世の中だったりすると
「選択枝」のない
「消去法」で満たそうとするので
ネガティブな形で「安心」を求めてしまいがちです。
まずは
自分の人生において「選択できない」という
思い込みの殻を破ることが
「幸福度」をあげる最初の一歩
だとしたら、早くその一歩を
踏み出したくなりませんか(^^)
Posted by 豊田麻琴 at 2009年05月13日 20:53