第2回ウチナーシリーズ夏の陣7.19

復帰っ子まったるー

2009年07月20日 21:56

どうも~まったるーです。
本日、真栄城サッカー直也『イタリエーヌ』に冷やし沖縄そばを食べに行きました。
仕事柄日本全国をまわるグルメな真栄城も絶賛していました。

夕方アーキーの店にコーヒーを飲みに行ったら、真栄城夫妻&デストラーデ97と会いました。
また帰沖の際は両店に寄ってチャブダイです。

さて昨日は第2回ウチナーシリーズ夏の陣南風原黄金森球場で開催されました。


晴天に恵まれて良かったです。


参加者は私、カカジー、ナーラー、バスケてっちゃん、力、野球マーブー、修吾、松原、てぃーだ俊一、バスケたーしー、ハンド長堂、ローソン究、サッカー直也、伊川、真栄城、デストラーデ97、サッカーノーリーです。


参加予定だったミーユーはサッカーの審判、マットーは太陽に当たり過ぎてダウンのため残念ながら不参加でした。
宇良は終わり間際に、少年野球の審判を終えて参加したそうですね~!!


助っ人のバスケひーさー、西のデコピン王さん&ハンド汀志良次(てしらじ)後輩2人、シロー、神谷ありがとうございました。
またヨロシクお願い致します。


一応、スパッツ+バスケたーしー、ハンド長堂、ローソン究東5期生+助っ人チームの対戦です。


スパッツ野球マーブー、バスケたーしーの三遊間コンビです。


スパッツ先発の修吾です。やっぱコントロールが良いです。


ベールに包まれていたスパッツ主将のサッカー直也です。
実力は、ノーコメントです。(笑)


腰痛と首痛のため大事をとってベンチのカカジー、不参加予定でしたが急遽参加のサッカーのーりー、前回は参加しましたがプレイ不参加のてぃーだ俊一です。


野球チームも参加する伊川はファーストで出場です。
ユニフォームも一式揃えるだけあって、プレイもグッドでした。


メタボ気味のローソン究ですが、動けるメタボです。
さすがは学童野球名門の元崎山ハイツのレギュラーです。


先攻は5期生+助っ人チームです。
私は仕事で途中早退のため、1番サードでした。


スパッツ力はレフトです。ボールは飛んできたかな?
最近自信のバッティングは流石でした。


5期生+助っ人チームの先発はバスケてっちゃんです。
せっかく討ち取った球をサードの私が暴投を投げていまいました。
ソーリーです。

2回からは、私はカメラマンになりました。(笑)
その後、バスケひーさー→西のデコピン王さんのリレーだったそうですね~!!


例えメタボでもローソン究の構えは、いかにも打ちそうな構えです。
成績はどうだった?帰り間際にライト前ヒット打っていましたね!!


急遽球場代金を賭ける事になって俄然張り切るスパッツチームです。
今思えば、バスケたーしーを入れたのはバランス的に間違いだったなぁ・・・


カメラマンをしていた私をが撮影してくれたので、敵チームのスパッツベンチです。
長堂2回もデッドボールだったらしいね!!ある意味貴重なバッターです。


前回のウチナーシリーズに引き続いてファーストの真栄城です。
バッティングは今回はどうだったかな?


さすが野球マーブーの構えは、かっこええなー!!!


EAST FIVE MATTARUSは、バスケてっちゃん、修吾、野球マーブー、松原、アーキーと思えば豊富だな・・・。
楽しみです。

あとはキャッチボール会から、せいけんもローテーションに入るといいな!!


キャッチャーで負傷した○○は大丈夫でしたか?(笑)


前回ジャージ出場だったデストラーデ97も今回から一式揃えての出場です。
私もそうですが、まずは格好からです。


急遽参加してくれたサッカーのーりー。嬉しかったさぁ~!!
近日中にバレーいくお、ハンドゆぅきぃ達とマイケル・ジャクソン追悼飲み会をしましょう。


ナーラーもナイスバッティングでした。


2番バスケてっちゃん2打席目です。その時は気づかなかったのですが・・・


実は1番の私を忘れての打席だったのです。スパッツも気づかなかったので時効なのですが本来なら私はバッターアウトでした。

ですがNEWバット購入後、念願の初クリーンヒットを打つことが出来ました。
しかもタイムリーです。


今回は癖になっている太腿痛は大丈夫だったようですね~!!
キャッチボール会で運動しているからでしょうね~!!

対戦結果はスパッツ8-45期生+助っ人チームを下したようです。
私は途中で抜けて残念でしたが、誰もケガすることもなく楽しかったですね~!!

またの機会にウチナーシリーズ(紅白試合)を開催しましょう!!
参加者の皆様お忙しいところ、ありがとうございました。

基本的には5期生野球チームEAST FIVE MATTARUSとして、対戦相手を探して活動します。

応援ヨロシクお願い致します。



関連記事